Quantcast
Channel: ひぼろぎ逍遥
Viewing all articles
Browse latest Browse all 723

287 北北東に進路を取れ! ⑦ 敦賀市の気比神宮への道

$
0
0

287 北北東に進路を取れ! ⑦ 敦賀市の気比神宮への道

20151230

久留米地名研究会 古川 清久


 敦賀と言えば、ツヌガノアラシトこと気比大神の気比神宮を無視できません。

 舞鶴を午後3時には出立したのですが、当然ながら福井県敦賀市に入るのは夕方になります。

 冬至に近い時候の事、気比神宮に向かうには遅すぎる事から、参拝は翌朝に回すこととしてその日は敦賀湾東岸を東尋坊に向けて走る事にしました。

 それもこの地には敦賀湾奥の金ケ崎、黒崎、岡崎という北部九州と言うより、志賀島から宗像に掛けての海人族が持ち込んだとしか考えられない地名が順番に並んでいることからこの目で確認したいと考えたからでした。


287-1

鐘ケ崎、岡崎、黒崎は文句なく北部九州の玄界灘沿岸の地名です。

その上に、阿蘇、江良という阿蘇氏に関係のある地名があるのですから、対馬海流の流れる方向から考えて、九州からこの地に移動して来たとしか考えようがないのです。

ちなみに西の天の橋立の内側の海は阿蘇海でしたね。赤崎は北九州市若松区の赤崎ですね。

 江良は阿蘇氏の同族の恵良惟澄などが頭に浮かんできてしまいます。


287-2
287-7


敦賀湾東岸は狭い海岸沿いの土地に多くの漁師集落と越前ガニを名物にした多くの観光宿がへばりつく様に軒を並べています。

 今年は松葉ガニ、紅ズワイガニ、越前ガニと不漁のようですが、これは周期的なものであり、また、越前大クラゲが大量に入ってくれば良いだけのことなのです。

 中国大陸の海洋汚染と共にクラゲの異常発生がその時だけ煽られ報道されますが、決まっ て数年後にはカニの豊漁が訪れる訳で、対馬海流に乗って日本海に入って来た大クラゲもカムチャッカまで流れて行く訳ではなく、いずれは海水温の低下によっ て死滅し海底に沈んで行くことになるのです。

 そこに待ち構えているのがほとんど同種のこれらの美味しいカニなのです。

 結局、食物連鎖とは見えないところにも存在している訳で、そもそも毎日毎日貴重なカニを誰も彼もが腹いっぱい食べようと言うのが誤った考えなのです。

 話が逸れてしまいましたので、気比神社については次のブログに回すとして、ちょっとした奇妙な体験をした事をお話したいと思います。

 結局、その日は、この一帯のとある温泉センターに入って体を休めて車中泊して、翌朝、気比神宮に向かう事になりました。

久留米地名研究会でも百嶋神社考古学研究班では、メンバーの多くがネット上の神社調査を行うばかりか日常的に数多くの神社を見て回っています。

この内にも、外にもかなりの数の霊能者と呼ばれる方がおられるのですが、かと、言って個人的には全く理解できない世界でしかなく、無視はしないものの、やはり本気では信じられないといった気持は続いています。

 ともあれ、これだけ神社を見て回っていると、それなりに事故や怪我はするもので、近年でも熊本県甲佐町の甲佐神社の写真を撮りに行った際に、平地の参道の石畳みで転倒し、鎖骨と肋骨を4本折った事もありました。

 実は、この阿蘇系の神社の祭神は、速瓶玉命と呼ばれて入るのですが、実は阿蘇の草部吉見神(ヒコヤイミミ)と宗像大社の市杵島姫との間に産まれた大山クイ=佐田大神(断じて猿田彦ではない)=松尾大神=日吉神社=松尾神社=日枝神社なのです。

 このため、この系統の神様とはどうも相性が悪いと言うコンプレックスを持っているのですが、今回もどうもそのような事が起こってしまったような気がしています。

というのも、これまで一度もトラブルを起こした事の無いホンダ・フィット・シャトルHBの純正カーナビゲーションが、気比神社で検索すると、車の現在地表示はキチンと行っているものの、現地案内のルート探索からガイドを行わなくなってしまったのです。

 現地は分かり易い事から、問題はありませんでしたが、以後、どこをセットしても全く案内してくれなくなってしまったのでした。

 以後、二日間ほどカーナビが使えず、福井県内のホンダのディーラーを二店舗廻ったのですが、リカバリーできず、東北遠征を前に非常に憂鬱になってしまったのでした。

 最後は、モーター・ショップで安物のカーナビを買おうかとも思ったのですが、意を決し、自分でカーナビのリセットを行い出荷時の初期化を行ったところ、案内してくれるようになったのでした。

 これで、済めば、只の偶然だったんだ!で済んだのですが、帰路、再び気比神宮周辺でルート探索を行うと、またもや同じトラブルに嵌ってしまい、早々に敦賀を逃げ出し、数十キロ離れた所で再度リセットするとカーナビが復活したのでした。

こうなると、“これはただ事ではない、敦賀は鬼門”と思うようになってしまったのでした。

 敦賀のツヌガノアラシトとは、速瓶玉こと大山クイ神の子であり、藤原により第10代天皇と格上げされたハツクニシラススメラミコト=偽装天皇 贈)崇神天皇なのであり、大山クイ~崇神への流れは、近畿大和朝廷の本質を探る禁断の地への探査だけに、妨害、障害が発生するのは仕方がないのかも知れません。

 こういう事が重なると、霊能者の話もあながち聞けない事も無いとは思うようになってくると言うものです。

 学会通説に尾を振る畿内説論者、国史学者は皆嘘つきなのですから、自分の目と自分の知識だけを信じるしかないと思うばかりです。

 と、書いては見たのですが、冷静に考えれば、ここは、昨今の国際情勢下、日本海側の密 入国最前線と言える敦賀の事、何らかの探索電波、妨害電波、多くのセンサーが交錯する地帯である事から、敵味方(私は加担しませんが)を問わず、そのどれ かが影響を与えてカーナビの不調を齎したと考えるのが正しいのではないかと思う事にしているところです。お粗末。

早朝の気比神宮前の交差点(下)


287-4

さて冒頭に、敦賀湾沿岸には玄界灘沿岸の地名と阿蘇の地名があるという話をしましたが、

下の百嶋最終神代系譜(部分)を見て下さい。

この気比神宮に祀られている主神と見ているツヌガノアラシトこと贈)崇神天皇とは、阿蘇の草部吉見神社の主神ヒコヤイミミ=海幸彦との間に産まれた大山咋と、豊玉彦(ヤタガラス)と櫛稲田姫との間に産まれた鴨玉依姫との間に産まれた神なのです。


287-5



Viewing all articles
Browse latest Browse all 723

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>