Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 723

743 宇佐の金屋の南姓は難升米の後裔氏族か?(中)“金屋の南さんとは何か”

743 宇佐の金屋の南姓は難升米の後裔氏族か?(中)“金屋の南さんとは何か”

20190327

太宰府地名研究会 古川 清久


単純過ぎますが、「難」さんが「南」さんに置き換わっているのではないか?と言うだけのものです。

また、もしかしたら「灘」さんも可能性があるのかも知れません。

さらに言えば、あくまでも日本語の呉音、漢音でしかないのですが、大陸の言語が4世紀前後に大きく変化し、結果、音博士を招聘せざるを得なくなったほどに、N音がD音に移行し、日本人の姓も、それに対応し、「南」「灘」が「段」「団」「壇」…姓に変化したとも考えられそうですが、総じてこれらの姓を持つ人々は、元々、同族であった可能性も考えておくべきなのかも知れません。

「南」と「団」が何の関係があるのかとお考えの方がおられるでしょうが、坊主読み 官学の武家読みで考えればお分かり頂けるかも知れません。一例です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
無題.png


この外にも、難(ナン/ダ ン)、男(ナン/ダン)、奴(ヌ/ド)…が浮かんで来ますが、後はご自分でお調べ下さい。では、南姓の分布を見ましょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
無題.png


まず、分布からは海に関係のある一族に見えますね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
無題.png

Image may be NSFW.
Clik here to view.
無題.png


当然にも「灘」姓も姫路、洲本など海岸部に分布している事は明らかで、彼らの属性が見えてきます。

 大分県の「灘」姓が宇佐に集中している事からも、一応は灘=南の推定ができそうです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
無題.png


この外島根県の分布も隠岐、江津、松江が中心で海洋民族の後裔氏族であることは明瞭です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
無題.png


上左は段さん、上右は団さん、下は壇さんです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
無題.png

Image may be NSFW.
Clik here to view.
無題.png


気になったので日田市を調べましたが、大分県の壇さんは日田市に集中していました。

744 宇佐の金屋の南姓は難升米の後裔氏族か?(下)に続く


Viewing all articles
Browse latest Browse all 723

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>