180 大相撲の桟敷席とは何か?
180 大相撲の桟敷席とは何か?「ひぼろぎ逍遥」「ひぼろぎ逍遥」(跡宮)奥の院 共通掲載20150305久留米地名研究会(神社考古学研究班) 古川...
View Article181 南阿蘇村八坂神社の炎のピラミッド ①
181 南阿蘇村八坂神社の炎のピラミッド ①20150310 久留米地名研究会 古川 清久阿蘇には阿蘇系神社しかないと思われている方が多いと思いますが、あまり知られていないものの、南阿蘇村に 素戔鳴尊櫛稲田媛命 大国主命...
View Article152修正版 ヒョウカリイライ “福岡市西区 西浦(ニシノウラ)の白木神社”の「馮河黎来」修正版
152 ヒョウカリイライ “福岡市西区 西浦(ニシノウラ)の白木神社”の「馮河黎来」 修正版201412019久留米地名研究会 古川...
View Article182 タノカンサーの正体とは何か?“甘木公園の田神様(タノカンサー)福岡県朝倉市から”
182 タノカンサーの正体とは何か?“甘木公園の田神様(タノカンサー)福岡県朝倉市から”20150310 久留米地名研究会 古川 清久鹿児島県と宮崎県の一部に広く分布する田の神様(タノカンサー)は、ひところ前まで民俗学に関心を持つ人ぐらいしか知らないものでしたが、最近は全国ブランドになったようにさえ思えます。...
View Articleスポット017 二つ葵の神紋はヤタガラスの古社 ① “福岡県うきは市 賀茂神社から”
スポット017 二つ葵の神紋はヤタガラスの古社 ① “福岡県うきは市 賀茂神社から”20150623久留米地名研究会(神社考古学研究班) 古川...
View Article183 神武天皇の正妃アイラツヒメ(蒲池姫)を祀る神社 “郡浦神社(熊本県宇城市三角町)”
183 神武天皇の正妃アイラツヒメ(蒲池姫)を祀る神社 “郡浦神社(熊本県宇城市三角町)”「ひぼろぎ逍遥」「ひぼろぎ逍遥」(跡宮)奥の院 共通掲載20150305 久留米地名研究会 古川...
View Articleスポット018 二つ葵の神紋はヤタガラスの古社 ② “福岡県うきは市 賀茂神社から” (再考)
スポット018 二つ葵の神紋はヤタガラスの古社 ② “福岡県うきは市 賀茂神社から” (再考)20150630久留米地名研究会(神社考古学研究班) 古川 清久 前ブログ ひぼろぎ逍遥 132 葵の紋章のルーツ立ち葵の神社 “福岡県うきは市 賀茂神社から”において、久留米市と日田市の中間にヤタガラスの神社が存在することをお知らせしましたが、実は、まだ十分に納得できないままでいます。...
View Article184 栲(タク)“ミツマタの花咲く頃に栲幡千千姫命(タクハタチチヒメ)を考える”
184 栲(タク)“ミツマタの花咲く頃に栲幡千千姫命(タクハタチチヒメ)を考える” 「ひぼろぎ逍遥」「ひぼろぎ逍遥」(跡宮)奥の院 共通掲載20150319久留米地名研究会 古川 清久...
View Article185 「たちぎれ線香」…桂 米朝師匠が亡くなった
185 「たちぎれ線香」…桂 米朝師匠が亡くなった20150320 久留米地名研究会 古川 清久 上方落語界の大御所であり重鎮の桂米朝師匠が亡くなられました。まさに巨星 墜つ!との思いですが、いずれは来る事であり致し方ない事です。 桂 米朝の生の噺を聴いたのはかれこれ十六年ほど前(1999年春)の佐賀県西有田町の公民館で行われた米朝一門による講演会においてでしたが、予定されていた桂...
View Article186 刺国若比売 “大国主の母”は大幡主の妹の埴安姫=草野姫か?
186 刺国若比売 “大国主の母”は大幡主の妹の埴安姫=草野姫か? 「ひぼろぎ逍遥」「ひぼろぎ逍遥」(跡宮)奥の院 共通掲載20150320 久留米地名研究会 古川...
View Article188 佐伯市釜江楠本浦の王子神社とは何か?
188 佐伯市釜江楠本浦の王子神社とは何か?20150325久留米地名研究会 古川 清久 久留米地名研究会の日田市天ケ瀬温泉五馬高原研修所に居続けブログを書く毎日が続くと、さすがに内陸部から離れ海を見たくなります。 そのためN氏と連れ立って大分県の南部、臼杵市から宮崎県延岡市の北、北浦町に掛けての海岸部の神社調査に向かいました。...
View Article189 阿蘇の大蛇伝説と祖母山 “大分県竹田市の穴森神社”
189 阿蘇の大蛇伝説と祖母山 “大分県竹田市の穴森神社”20150325久留米地名研究会 古川 清久 久留米地名研究会の日田市天ケ瀬温泉五馬高原研修所に居続けブログを書く毎日が続くと、さすがに内陸部から離れ海を見たくなります。と、ここまでは前ブログ188...
View Articleextra001 宇佐神宮とは何か? ① “呉橋から北へと延びる勅使道”
extra001 宇佐神宮とは何か? ① “呉橋から北へと延びる勅使道” 「ひぼろぎ逍遥」「ひぼろぎ逍遥」(跡宮)奥の院 共通掲載20150403久留米地名研究会(神社考古学研究班) 古川 清久宇佐神宮には寄藻川が流れていますが、そこに「マジソン郡の橋」のような優雅な屋根付きの橋「呉橋」があることはご存じだと思います。創建年代は不詳であるが、鎌倉時代 より前に存在していたといわれる。中国の呉...
View Articleextra002 宇佐神宮とは何か? ② “和気清麻呂は勅使道ではなく舟で上陸した”
extra002 宇佐神宮とは何か? ② “和気清麻呂は勅使道ではなく舟で上陸した” 「ひぼろぎ逍遥」「ひぼろぎ逍遥」(跡宮)奥の院 共通掲載20150403久留米地名研究会(神社考古学研究班) 古川...
View Articleextra003 宇佐神宮とは何か? ③ “宇佐神宮の神宮寺としての大善寺”
extra003 宇佐神宮とは何か? ③ “宇佐神宮の神宮寺としての大善寺” 「ひぼろぎ逍遥」「ひぼろぎ逍遥」(跡宮)奥の院 共通掲載20150403 久留米地名研究会(神社考古学研究班) 古川 清久これは、恐らく久留米周辺に住んでいる人間でなければ気付かない事かも知れませんが、宇佐神宮を考える上でも重要な要素と考えますのでお知らせしたいと思います。...
View Articleextra004 宇佐神宮とは何か? ④ “宇佐神宮宝物館の神輿は誰のものだったのか?”
extra004 宇佐神宮とは何か? ④ “宇佐神宮宝物館の神輿は誰のものだったのか?”「ひぼろぎ逍遥」「ひぼろぎ逍遥」(跡宮)奥の院 共通掲載20150406久留米地名研究会(神社考古学研究班) 古川...
View Articleextra005 宇佐神宮とは何か? ⑤ “宇佐神宮の境内摂社「大尾神社」をご存じですか?”
extra005 宇佐神宮とは何か? ⑤ “宇佐神宮の境内摂社「大尾神社」をご存じですか?”「ひぼろぎ逍遥」「ひぼろぎ逍遥」(跡宮)奥の院 共通掲載20150406久留米地名研究会(神社考古学研究班) 古川...
View Article191 久留米地名研究会日田市天ケ瀬温泉五馬高原研修所の最初の訪問者 “ヒヨとメジロの夫婦者”
191 久留米地名研究会日田市天ケ瀬温泉五馬高原研修所の最初の訪問者 “ヒヨとメジロの夫婦者” 20150310久留米地名研究会 古川 清久...
View Article