413 苧扱川(オコンゴウ) ①
413 苧扱川(オコンゴウ) ①20161029再改版(20110701改版)20080314太宰府地名研究会 古川 清久“久留米の街中を苧扱川(オコンゴウ)が流れる” 長崎県の南部、島原半島の先端といえば、有明海の出口、早崎ノ瀬戸、瀬詰崎灯台などが頭に浮かぶ旧口之津町(現南島原市)となりますが、その岬の中ほどに苧扱川(おこんご)と呼ばれる奇妙な地名群があります。...
View Article414 苧扱川(オコンゴウ) ②
414 苧扱川(オコンゴウ) ②20161029再改版(20110701改版)20080314 太宰府地名研究会 古川 清久口之津は九州王朝の最重要港湾か?...
View Article416 那須与一の那須神社に高良神社を発見した! 北関東への神社調査 ①
416 那須与一の那須神社に高良神社を発見した! 北関東への神社調査 ①ひぼろぎ逍遥 ひぼろぎ逍遥(跡宮)共通掲載20161201太宰府地名研究会 古川...
View Articleスポット 101 飯塚市伊岐須の高宮八幡宮とは何か? “鳥見の長脛彦は飯塚にいた”
スポット 101 飯塚市伊岐須の高宮八幡宮とは何か? “鳥見の長脛彦は飯塚にいた”20170515太宰府地名研究会(神社考古学研究班) 古川...
View Article417 鹿児島、宮崎のヤゴロードンの痕跡か?栃木に弥五郎坂があった 北関東への神社調査 ②
417 鹿児島、宮崎のヤゴロードンの痕跡か?栃木に弥五郎坂があった 北関東への神社調査 ②ひぼろぎ逍遥 ひぼろぎ逍遥(跡宮)共通掲載20161107太宰府地名研究会 古川 清久 既に、ひぼろぎ逍遥(跡宮)220 鹿児島のヤゴローどんは 山幸彦(ニギハヤヒ)“鹿児島県曽於市の岩川八幡宮” 291大宮神社と猿田彦大神 ⑪ “古代日向のヤゴローどん も猿田彦なのです“...
View Article418 栃木県高根沢町に太白神社があった 北関東への神社調査 ③
418 栃木県高根沢町に太白神社があった 北関東への神社調査 ③20161202太宰府地名研究会 古川 清久 西も東も分からないまま命がけで走ってきた北関東自動車道を宇都宮上三川ICで降り、茨城の常陸大宮市の某所を目指して走っていると、カーナビ上にですが、JR烏山線沿いに太白神社がある事に気付きました。...
View Article419 福島県にも足を踏み入れました “茨城県北茨木市の花園神社” 北関東への神社調査 ④
419 福島県にも足を踏み入れました “茨城県北茨木市の花園神社” 北関東への神社調査 ④20161202太宰府地名研究会 古川 清久今回は単独調査もありましたが、現地の「常陸国ふしぎ探検隊」氏にご案内して頂き、主要な神社を見せて頂きました。これらを、私の目で書くのも僭越すぎる上に、土地勘もなく頓珍漢な話を書く事にもなりかねない事から、当たり障りのない範囲で書かざるを得ません。...
View Article420 栃木、茨城県境に跨る鷲子山上神社 北関東への神社調査 ⑤
420 栃木、茨城県境に跨る鷲子山上神社 北関東への神社調査 ⑤ひぼろぎ逍遥 ひぼろぎ逍遥(跡宮)共通掲載20161203 太宰府地名研究会 古川 清久栃木県那珂川町に鷲子山上神社という一風変わった神社があります。当日は、常陸国探検隊メンバーお二人と数社を見学させて頂きました。...
View Articleスポット番外 伊藤正子講演会においでになりませんか
スポット番外 伊藤正子講演会においでになりませんか20170619 太宰府地名研究会(神社考古学研究班) 古川 清久 地名研究会の十年に近い活動の中で、私の目から見て本当の研究者、探究者と言える人に出会ったのは十人に満たないほどですが、その中でも最も特筆すべき本物の研究者と言えるのがこの伊藤正子女史です。伊藤まさ子著「太宰府・宝満・沖ノ島」 (不知火書房 ℡ 092-781-6962 まで)...
View Article421 太白神社とは何か? “矢板市石関の太白神社” 北関東への神社調査 ⑥
421 太白神社とは何か? “矢板市石関の太白神社” 北関東への神社調査 ⑥20161205 太宰府地名研究会 古川 清久栃木県高根沢町に太白神社があった 北関東への神社調査 ③...
View Article422 清々しい神社一題 “栃木県塩谷町岩戸別神社” 北関東への神社調査 ⑦
422 清々しい神社一題 “栃木県塩谷町岩戸別神社” 北関東への神社調査 ⑦20161205 太宰府地名研究会 古川 清久 常陸大宮市の某所を拠点に北関東の神社を見て回っていますが、まだ、大体の土地勘を得るための修行中と言ったところで、西も東も分からないまま手当たり次第に神社を訪れているというところです。...
View Articleスポット102 研究者による研究会を創らなければならない
スポット102 研究者による研究会を創らなければならない20170530太宰府地名研究会(神社考古学研究班) 古川 清久 今時、何故、神社を調べなければならないのか?と考えられる方は多いでしょうが、個人としても、グループとしても、各々のメンバーとしても、日々、多くの人々が神社を調べ続けています。...
View Articleスポット103 太宰府地名研究会4月期トレッキングで獲得した細やかな成果
スポット103 太宰府地名研究会4月期トレッキングで獲得した細やかな成果20170530 太宰府地名研究会(神社考古学研究班) 古川 清久...
View Articleスポット104 高良大社と宮地嶽神社の謎を解くみやま市山川町の謎の神社
スポット104 高良大社と宮地嶽神社の謎を解くみやま市山川町の謎の神社20170531 太宰府地名研究会(神社考古学研究班) 古川 清久今回は、以前から懸案であった山川町の山神宮の意味をようやく理解できる端緒が掴めましたので、途中経過ながらその一端をご紹介することにしました。 場所は、筑後、肥後(九州王朝時代の筑紫と肥前の…)の国境の山川町(現みやま市)の難関インターに近い一角です。...
View Article427 朝倉市杷木町の大山祗神社とおしろい祭
427 朝倉市杷木町の大山祗神社とおしろい祭 ひぼろぎ逍遥 ひぼろぎ逍遥(跡宮)共通掲載20161212太宰府地名研究会 古川...
View Article